◆ツール・ド・おきなわ2002◆



「ツール・ド・おきなわ」のレースレポートです。
日本一長いと思います(笑)。
推敲して軽量化しようとも思ったのですが、初出場の人には役に立つかなと思い、原文のままUPします。
実際に走ってる気持ちになって読んでください。

■■起床■■
2002年11月10日、レース当日。
起床は5:30くらい。
朝食は6:00。
前日、胃もたれに悩まされたので、用心して軽いものを少しだけ食す。そもそもお腹空いてないけど。
キャベ2も服用し消化を促進。あとは祈るだけ。液キャベで追い打ちもかけた。
時間の許すかぎり横になり胃を後押し・・・結局、効果なかったが(泣)。
少しして、デポしてもらう荷物を預けに行く。
現金、携帯工具類、カメラ、大会パンフ等、ゴール後に欲しそうなものをバックパックに入れて預ける。
これらはゴール地点行き。
スタート地点へはポンプのみ搬送してくれる。
みんな使うんだから、大会側で用意してくれればいいのに。
バイク自身も希望すればスタート地点へ運んでくれる。大きなトレーラーが横向きに口を開けていた。
今年の私たちはスタート地点まで自走なので関係ない。
坂上スタートの120kmは必須かな・・・来年は預けるのかなぁ。

8時過ぎに宿を出る。(ゆ)さん、●野さん、(や)さん、こやさん、私。
11月の沖縄の朝は薄ら寒い程度。ニーウォーマーで十分である。
1ヶ月程前から右膝が怪しかったので、最近は暖かくてもニーウォーマーは欠かせない。
ゴワゴワ感はキライだったが、慣れてきちゃった。

スタート地点には9:30位迄に着いてなければならない。
距離は15km程かな。ゆっくりでも十分間に合う。
途中で自走の人には1人しか逢わなかった。
みんな、私たちより早くに出たのだろう。
自転車預けてバス搬送だと出発は更に早いらしい。

■■観戦■■
10分程走ると、白バイが抜いていく。
「後ろから来てるから気を付けて・・・」とかなんとか。
「へ?」何が来るの?
と良く考えたら、チャンピオン200kmだ。彼等は7時に名護をスタートしている。
今、走ってる箇所は200kmのコース上なのである。
・・・私たちは、逆側からしか来ないけど。
もう少し進むと、200kmコースからそれる。
別に焦る必要はないのだが、ペースが上がる(笑)。
白バイやパトカー等が更に何台か抜いていく。聞くとまだ15分位あるらしい。なぁんだ。

分岐地点に到着。時間は8:30位。
我々のスタート地点までは10km位。20分あれば着く。
折角なら観ていこうということになり、バイクを降りる。
5分程して、先頭がトンネルから出てきた。
2人の逃げ?もう飛び出してるの?スゴイなぁ。
何とも言えない高揚感。地元の人に混じって声援を送る。
直後に数人の追撃集団。その後にメイン集団。1分も開いていない。
これは捕まるなぁ。
オリベアのテルくんとラバネロの藤井さんを探すも判らなかった。
まぁ、この大集団に遅れてることはないだろうと、健闘を祈った。

さぁ、我々も頑張ろう。スタート地点へ向かう。

■■スタート■■
スタート地点到着。宜名真港っていうらしい。9:10位かな。
出走確認票を提出し、トイレタイム。
疲労感は全くない。カラダが温まった程度で出走前としては十分のコンディション。
程なくして招集の合図。9:30。
ゼッケン順に並べということだが、目安程度だと思う。
いい大人なんだからと、素直に従う。
・・・別々にエントリーしたから、ゼッケンNoはバラバラ。
少し前に(ゆ)さんがいる。その前方にこやさん。(や)さんと●野さんはもっと前目にいる。

右隣にいる二人が関西弁で話をしている。コースマップをハンドル周りに取り付けたいらしい。
私は、(ゆ)さんからもらったコースマップをステムに貼っている。結構役に立った。
待ち時間が長いので、少し話をしてみたりした。
あまり機材にこだわらないようで、私のキングにも無関心。
ちょっと寂しいけど、レース前としてはその方がいいかな。
BentoBOXは関西には出回っていないらしい。局所的なものか?
その二人とは、この後に何度も逢った。脚色も実力も同じくらいということのようである。

スタート時刻は正確には決まっていない。
チャンピオン200kmがある程度通過してから、追いかけるようにスタートするという仕組み。
時計を見ると9:40。先頭を1度見てる我々はどれくらいで来るかの予想がつく。
まだまだ来ない。速くてもあと10分。
いい加減、疲れた。
20分位立ちっぱなしってのも考えものだ。
その場に座れる位、ゆったりと並べばいいんだろうが、すし詰め状態である。
このままスタートしても、そうそう前へ出れそうにない。
きっと落車があるなぁと予感させる。

9:45位にチャンピオン200km先頭通過。
かなりの数の先行集団。少ししてメイン集団。全然バラけていない。
何人かチギれたばかりの選手がいる。
みんなで声援を送る。

9:47、我々もスタート。
招集位置は道路の右車線。そのままの状態で前へ出ろと言う。
最初に言わないから、号砲直後に左車線に出てしまう選手多数。
私は慎重にゆっくり出る。
焦っても仕方ない。登坂が始まるまでに先頭付近にいればいいと気楽に構える。
招集位置の最前列辺りで落車発生。言わんこっちゃない。
これで、左車線に出る理由ができた。
集団はうねるように、進んでいく。
少しして短いトンネル。落車の危険大。声を掛けながら減速減速。
先頭とは随分離れているが、中切れはない。
速度は38km/h程度。聞いてたより遅い。
全くのフラットだけど、若干の追い風。
集団の中にいれば、前との間隔を少々開けてもほとんど踏まなくてよい。
ディープリムと回転の軽いハブのお陰かな。
心拍は、私としてはLSD程度の165。快調である。

集団のスピードは程々だが、集団の後方にいるので、アコーディオン状態のあおりを食らう。
急に前が詰まったり、開いたりする。
急激に前が詰まってきたと思ったら、左前で落車発生。
2台位が横倒しになったようだ。
前が詰まってブレーキかけて、ハスって驚いてブレーキロック、ていう判り易いパターン。
こういうのは予見できるものだから避けたい。
ブレーキかけるのは嫌だけど、落車はもっと嫌。早めのブレーキで安全に行きましょう。

落車の影響で中切れ発生。でも少しずつ追い上げられる程度だと判断して、ゆっくりと加速。
焦った若い衆がスプリントしていく。
あぁ、無駄な事を・・・と思いつつも、ちょいとスピードアップ。悲しい性分です。

この後も、前方の方で落車があった。原因は同じようなものでしょ。
貰い落車を更に貰うのは勘弁。道の端まで避け、みんなで声を掛け合いながら通過します。

そろそろ登坂に入るので、少しづつ上がって行ったら(や)さんを発見。
ランプレジャージは判り易いです。
良く見ると、その前にTFジャージも見えたので、間違いないと確信。
そこで追いつくと、入る場所がなさそうなので、10m程の距離を維持。

■■登坂開始■■
左折して登坂突入です。スタートから18分で通過。
勢いを殺したくない連中が右側をブリブリ抜いていくので、いなくなるのを待ち、
そこから、強めに踏んで前へ上がります。
一度追いついて、(ゆ)さんと少しハナシをする。
ちょっと並走したけど、目の前の人のペース落ちてきてたし、●野さんも見えたので更に上がってみた。
・・・この時点では調子が悪いと気付いていない。
その辺りで、しばらく走っていたのですが、集団のペースが速い。
メーター見ると20km/h近く出てる。
上りは8km以上あるはずなのに、こんなに速いの?って思ったら急にチカラが出なくなった。
程なく、(ゆ)さんに追いつかれた。
(ゆ)さんが後ろ見て「あれ?チギレちゃった」って言ってたから、あの時点で(や)さんが遅れたんですね。
私もチギれてしまいました。(ゆ)さんとの再会は2時間後です。
絶対ペース速いよ、みんな落ちてくるよ、と勝手に思い込んで、
みんながどんどん小さくなっていくのを見送っちゃっいました。
・・・まだ調子が悪いと気付いていない。

しばらく進むと斜度が緩くなってきた。
ペースを上げようとするが、トルクが出ない。
あれ?おかしいなぁ、とか思っていたら、前日と同様にお腹の張りを感じてきた。
「またかい(怒)」。
循環器系には自信があるのですが、消化器系は極弱です。ヤマネくん並みかも。
胃に朝食が滞留していて、水を飲もうが捕食を摂ろうが効果なし。ハンガーノックに近い状態に陥っています。
普段から消化は遅いんですよね。
食生活のリズムが悪いんでしょう。子供の頃から食が細かったのも影響してると思います。
嘆いても仕方なく、我慢して走っていくしかありません。
そのうち、"こなれて"くれるかもしれないし、希望は捨てずに頑張ることにしました。

かなり順位を落としているのでしょう、ノロノロ状態でも抜いていく人がいなくなってきました。
やっとこ1つ目のピーク到達。スタートから40分20秒、19.1km地点。
下りに突入。60km/h位で一人で下って行きます。
何もしなくて進むのって幸せ(笑)。集中力がキレてるので、安全運転です。
3.5km下ったら、また少し上ります。
上った所で給水ポイントですが、ボトルの水は全然減っていないので、そのまま通過です。
給水のタイミングで何人かに追いつき、その人達と下っていきます。
あぁ、人の後ろって幸せ。ここで最高速71.9km/h出てます。
・・・ビビリな私はコーナーも下手っぴなので、この程度のものです。
コーナーで少し遅れてしまうのですが、ディープリム&体重の恩恵で、ろくに踏まなくても追いつきます。

しばらく下ると、スゴイ勢いで右からビアンキが抜いていきます。私の前に入った。
速いなぁ・・・とか思っていたら、コーナー出口辺りから、そのビアンキ号の挙動がおかしい。
ハンドルが激しく揺れている。パンクか?
危ないよぉ、目前で落車しないでね。と用心して減速します。
ピアンキ号は最速ラインでブルブルやっているから、抜くにも抜けない。
不本意ながら、またチギれてしまいました。
下り切った所でビアンキ号を抜きます。
パンクではないみたい。
あぁ、私もたまにある。
同じ体勢で下っていると何処かにチカラが入りすぎてて、腕がブルブルするやつ。
当人はその原因が判らず困惑するんですよね。
ビアンキ号、乗り手の顔をみたらおっちゃんでした。かなりビビってる。
私:「大丈夫ですかぁ」
ビ:「急に揺れだして・・・」
私:「バイクじゃないと思いますよぉ。すぐに回復しますよ。」
ビ:「・・・」
と会話をした後、前を追います。
・・・全然見えなくなっている。勘弁してよ、おっちゃん。
下り切った地点は、スタートから51分、26.9km地点。

■■集団形成■■
平地はわずかで、またユルユルと上りが始まります。
13km/h程度で上っていきます。
お腹は相変わらずなのですが、悪いなりに調子を掴んできたのか、ツラくはなくなってきました。
少しずつ、前に追いついていきます。
上下白ジャージの人に追いつきます。
今の私にはいいペースです。帯同させてもらおう。
並んだ所で顔を見ると、またまたおっちゃん。
地元の人っぽいなぁ、少し会話をします。
私:「結構、上ってますねぇ」
白:「あぁ、もう歳だからキツいよ。前になるしまのおやぢがいるけどね」
へ?そうか、同じクラスだったなぁ、と思ったら目の前に鳴嶋社長発見。
・・・地元の人ではなかったのかな?不明。
これで3人になった。
普段の私は、ペース変動が激しいので人と上るのは苦手。
でも、今日は違う。ヘロヘロ状態なので、下限いっぱいの安定走行です。
ぼちぼちのペースで話をしながら上っていきます。
白:「乗鞍とか行ってるの?」
私:「行きましたよ、今年も」
白:「どれ位?」
私:「今年は1時間20分でした」
白:「じゃあ、もっと前にいなきゃ。俺は26(?)分だよ」
私:「今日は調子悪くて(苦笑)」
・・・1時間26分なら、おっちゃんこそ、もっと前だよ。心の中でつっこむ。

この後、20km位はアッブダウンの連続。
何人かに追いつき、段々と集団が増えてきます。
上りで集団がヘタレてくると、鳴嶋社長が強烈な牽きを見せます。
これはいかん、と私も続く。
二人でローテーションしながら、集団を牽きます。
結構、面白い。
昨年の50kmの優勝者と合流。ゼッケン501と最若番・・・そういうことか。
何故にこんな位置に甘んじているのかは不明。
501:「4人で協力していけば、前に追いつけるけん、頑張ろう!」
・・・福岡の人だなぁ。私も九州人なので判別がつく。
声を掛けて励ましながら遅れていったりするので、ちょっと笑った。
この辺りで、高校生120kmの先頭が追いついてきた。2人だ。
あまりキレがない。逃げで消耗したのかな。しばらくは見える位置にいたけど、そのうちいなくなった。

下り基調になってきて、気付くと社長がいない。チギれたようだ。
(白)さんとそんな話をしていると、高校生120kmのメイン集団がスゴイ勢いで追いついてきた。
見ると社長も乗っかっている。流石だ(笑)。
我々も合流して、ちょいと無理のあるペースで下っていく。
わずかにでも上りがあると遅れてしまう。
う〜む、トルク不足は相変わらずか。
遅れは下りで取り戻す。何人かで牽いて集団復帰。
一安心。
と、また上りで遅れる。
同じようなメンバーが遅れている。
緩い下りに入っても、牽ける人が少ない。もう高校生を相手にしたくないのか?
しょうがないなぁと、チギる位の気持ちで思い切り牽く。
何人か交代してくれようとしてたけど、私も緩めていないので、前に出れない。
・・・もう少しだから大丈夫よという気持ち。間違いなく牽けるのなら交代するけど、今は試してられない。
数分で集団復帰。はぁ、一仕事終わった。
スプリントポイントの手前まで来ている。

ここでトラブル発生。ポラールS710がメモリフルに。
へ?消し忘れたデータがあったのかな?
データ採取しているから結構重要。集団最後方でよそ見運転。古データを適当消し、採取再開。
消したデータが大きかったようで、最後までもってくれた。これはラッキー。

スプリントポイントでスピードが上がる。
高校生のトップはこの集団にいるのかなぁ?
迷惑な話だけど、こちらは無賃乗車だから文句は言えない。
30人位の大集団で進む。
80kmクラスは第3集団くらいであろうか。半分はライバルだ。
この辺でも集団最後方でヒラヒラ走行。
牽くことがないのであれば、落車の危険も少ないのでこの位置取り。
フラットであれば、半分位しか踏まなくて付いて行ける。
神経も使わないから、かなり温存できる。
2002年沖縄1

■■登坂で一人旅■■
慶佐次の一つ手前の短い激坂で遅れる。
11:34だから、スタートから1時間47分、58.5km地点。
例によって下りで追いついたが、ここで高校生とは別れてしまったようだ。
社長も見当たらない。

次に慶佐次の上り。
緩いけど距離がある。1.2km位。
10人位の集団はどんどんバラバラになる。
もう踏めないことは判っているので、諦めムードで上っていく。
下りでまた少しまとまる。

次は有銘の上り。これは最大の難関。
2.5kmで180m上る。斜度7.8%。
前日に走ってみたが、十分にヒルクライムだ。
前に2人くらい見える。別に追う気はない。
42×23Tではちとキツイ。こんなことなら38Tに交換しておくのだった。
持ってきていたのになぁ。
少し上ると給水ポイント。
バームの入ったボトルを飲み干したかったが、1/4残して捨てる。
給水所で水ボトルをもらう。超低速だから楽にもらえる。
上りで加重するのはどうかと思いながらも、余裕がないのでそのまま。
今思えば、半分位捨てればよかった。

更に上ると、なるしまジャージの女性発見。補給&観戦かな。
な:「もうすぐ、頂上よぉ。頑張れ〜」
まだまだ距離あるのに、と思いながら、
私:「社長が後ろ来てますよ」
と教えてあげる。
その直後に社長の弟さんがいた。
目が合ったので素直にへばった顔をすると「いいバイク乗ってるんだから、頑張れ!」
とかなんとか言われながら、お尻を押してもらう。感謝感謝。
・・・そもそもキングのフレームは"なるしま"で買った。判別ついたのかな?私の顔は覚えていないと思うけど。
ぐぃっと加速して、前の二人に追いついてしまう。ちょいとズルかな。
その後また我慢の登坂。

抜いていく人がいる。120kmクラスだ。結構なスピード。
120kmと80kmの実力差はそんなにないと思うが、トップの方は流石に速い。
チャンピオンのゼッケンもいた。止めないのはある意味エライ。
自己嫌悪気味に左端を大人しく走る。

沿道で応援してくれてる親子。若いお母さんと3歳位の女の子。
子:「頑張れ〜」
母:「もっと頑張れ〜」
私:「頑張ってるんですよ。目一杯(笑)」
母:「あははは。」
子:「頑張れ〜」
超低速だから会話もできます(笑)。ほのぼのするとチカラが湧くような気がします。感謝。

あと100m位で頂上。右コーナーで大勢のギャラリー。あんなにいられると超低速は恥ずかしい。
でもスピードアップ不可。声援にうなずきながら通過します。
で、やっと頂上。見える所に一人います。後ろを確認する余裕はありません。
踏まずに下ります。それでも60km/hオーバー。

最後の700mの上り。
下りの惰性で半分位は軽く上れる。残り半分は忍耐。
ようやく下り。はぁ〜と溜息ついていたら、またまた120kmの集団が通過。
これを見逃す手はない。
少し踏んだら楽にお尻に付けた。いやぁ快適。コーナーでは少し離されるが、踏まなくても追いつく。
下りきったら、源河のCPである。

■■無賃乗車■■
源河のCP通過。スタートから2時間15分位。66.5km地点。あと17kmだ、
時計で確認すると、まだまだ足切りには余裕がありそう。そんなの気にもしてなかった。一安心。
集団は10人程の120kmクラス。80kmは私ともう一人。
この人は途中で一緒だった人。前にいたのか。
「いい集団に乗れましたね」と声をかける。
正にいい集団である。120kmの第2集団と思われる。
我々は勝負と関係ないから、完全に無賃乗車。
・・・ここに大人しく最後まで乗っていればよかった。
速度は38km/h位。快適である。牽いてる人はキツイだろう。頑張ってね。

先行していた80kmクラスの人がポツポツと見える。
集団化していない。上りでバラバラになってそのままなのだろう。
この120km列車がほどほどのスピードなので、ライバルをどんどん拾っていってしまう。
見たような人だらけになる(笑)
スタート位置で隣にいた人もいた。
「よく会いますねぇ」とか言われた。そりゃ目的地が一緒だから(笑)。
う〜む。かなりいるなぁ。
一度はどうでもよくなった順位も、ライバルが多いと色気が出てきた。
最後まで無賃乗車のつもりだったが、勝負するかな。
あと何キロだろう?
メーターを見るが、一度ストップさせてるからちっとも判らない。
前日に2回通っているので景色で判断するかな。

ここで作戦を練る。
このまま集団に甘んじているとどうなるだろう。
スプリントになり、20人位の集団のままなだれ込むのか。
それとも誰かが仕掛けて、それを追う展開か。
う〜む。ここまできたら自分が先に動きたい。
さて、どうしよう。
スプリントには自信あるし、小柄な人が多いから、これ位の順位のライバルなら負けないか。
・・・あ、501さんもいるゾ。この人には敵わないかな。
自信はあっても、人数が多いと純粋な勝負ができない可能性が高い。
しかも私は位置取りとか競り合いが苦手ときている。
早めに仕掛けて人数を絞るのが得策と判断した。
この快適集団に早めに入れたから、温存の度合いでは一番有利かもしれないし。
ラストの直線はどれくらいあっただろうか。2kmくらいかな。
これくらいなら、最後まで脚がもつだろう。
ワクワクしている。これで負けてもいいや。いい勝負をして終わりたい。

仕掛けのポイントは最後の直線手前と決定。
緩い下りの左カーブの後だと記憶している。
あれ?ここか?もうそんなに来たか。
よ〜く考える。
橋のアップダウンがあったよなぁ。通過したなぁ・・・間違いない。
で、決行。

38km/h位で進んでいる集団の中段から右へ出て、上がっていく。
先頭の人に「前、行きます」と逃げを宣告して抜いていく。
120kmクラスに迷惑をかけては悪いので、勝手に行かせて欲しかった。
・・・ちゃんとしたアタックならば問題ないんですけどね。
42km/h位が限界だったが、これくらいなら数分持つと判断。

で、直線に入る予定なのですが・・・あれ?
なんか景色が違う。
・・・間違えた!!ここじゃない。
どうしよう。もう一度集団に戻るか?このまま行くか?何キロ残っているんだ?
グルグル考えているうちに、目前に交差点。その先に上りが出現。あぁ、これ残ってたのか。
しかも、何処を走っていいかが判らない。
ここまで走ってきた左車線には、車がぎっしりこっち向きで停車している。
れれ?何処を走るの?更に左の歩道へ行くの?まさか、右車線?
と、悩んでると警官が飛び出してきて、右車線へ誘導。
「何やってるんだよ、スピード落ちちゃったじゃんか」と目で訴える。
右側を120km列車が抜いていく。
あぁ悲しい。
付いていこうとしたが、一度減速しちゃってるからついて行けない。
仕掛けた直後なので脚もない。そもそもハンガーノック気味。
ユルユルと上り切り、後ろを見ると源河から一緒だった人。ありゃ。
前を見ると、列車は遥か彼方。

■■追撃開始■■
何とか追い上げようと下りで加速する。
40km/hオーバで追撃開始。最高48km/h出てた。・・・ハンガーノックじゃないんかい!
さっきの人は付いてきている。牽いてもらうのは期待しないでおこう、小柄な人だし。
ひたすら前を目指す。TV番組ならカッコイイBGMがかかってる場面だな。
見える範囲にポツポツと80kmの人がいる。
さっきの120km列車から溢れたと思われる。
??私が勘違いアタックしたからスピードアップしたのかな?悪い事したかな。
自爆の余波がいろんな所に現れてるのか?まぁ、いいや。面白くなったでしょ。

「もう少しだから、最後まで頑張りましょう」
いまさら順位は気にしないことにして、抜いた人には声を掛けていく。
気がつくと小集団形成。40km/hで牽いているから誰も前に出てくれない。
チラチラって影が見えるけどすぐ引っ込む。
みんな脚にきてるよねぇ。

と、前方にまた一人。
あれ?れれ?れれれ?
(ゆ)さんだ。
チギれちゃったのね。一人旅じゃん。
抜いてから声掛けたのでは乗れないと思い、後方から声を掛ける。
「めっけ!!」
顔を見るとかなりへばっている様子。
乗れるかなぁと心配したけど、こちらも加減できるようなモードではなかったので、そのまま突っ走る。
ラスト4kmの看板を発見。看板あるんじゃん。もっと見易い所に欲しい。
40km/h走行も段々キツくなってきた。直線に入ると完全フラット。風向きも真後ろではない。
最後まで持たせる気でいるのだが、やや怪しい。
といって、いまさら牽制したくない。

と、右側を緑ゼッケンの人が1人抜いていく。
市民200kmの先頭か?ヤバイなぁ、集団来てるんじゃないのかぁ。
2車線ある左側をキープして進む。あと何mの看板が頼り。
あと500m、一度仕掛ける。40km/hに復帰。
後ろが少しでも離れてくれればこっちのもの。
最後の100mでもう一回仕掛けよう。
頼むから最後まで持ってくれっと祈る。
200kmの追撃集団が右側を抜いていく。速度差はそんなにないが、2〜3列の長〜い集団。
これはトップには追いつかないだろうなぁ、と瞬間的に思ったけど、人の事を考えている場合じゃない。
200mの看板通過。
よし(このチギれ集団の)頭はもらったぁ!!

■■ゴール■■
前を見ると、ゴール側を向いて左端に白バイが停車している。
きっと先導していたバイクだろう。
左車線にいる私は少しだけ右に寄る。
ここで事件発生。
と、こともあろうに、停車していた白バイが右旋回して、目の前で横を向きやがった。
私はフルブレーキと共に右側へ飛ぶようにかわした。
ギリギリセーフ。白バイ前輪の5cm位右をペダルが通過した。
でも、怒りより先に事故らなかった安堵感から放心状態。
私の集団は、ぐちゃぐちゃ状態でゴールになだれ込む。
ほとんど惰性で150m走ってしまった。
後続も落車等はなかったようで、問題にはならなかったようだ。
奈良さんじゃないけど「白バイさん死刑!」
ゴール後、みんなでブリブリ文句を言いながら散っていく。
リザルト確認したら、私はその集団ではブービー。酷い話だ。

でも、その割には悔しくない。
調子が悪くて途中で成績は諦めたけど、最後の平地では気持ちよく踏めた。
しっかり牽いて、仕事したっていう達成感もある。
レース中に沢山の人と話をしたり、協力して走りきる。
鳴嶋社長も言ってたが「これがロードレース」なのだろう。

■■リザルト■■
順位:市民80km 52位/完走129名(出走約190名)
タイム:2時間37分30秒(トップと15分21秒差)
2002年沖縄2

結局、(ゆ)さんとは2番違い。ハンガーノックだったらしい。もう少しだったのにねぇ。
●野さんは10位。流石に速いねぇ。付いて行きたかった。
(や)さんは完走。昨年のリベンジを果たす。
こやさんは残念。源河のCPでギリギリで足切りにあったようだ。

ゴール後も胃は張っていた。飲んだ水は700cc位かな。ちっとも飲めていない。
胃もたれに陥らない方法を見つけなければ・・・大きな課題だ。
あと、前日に頑張らないことにしましょう(笑)。
シーズン前半は、上りしかトレーニングしてないのに、上りで遅れるのは納得いかない。
上りで遅れないように更に精進しよう。
来年は120kmかな。今から楽しみである。